100均レジン作品画像と作り方を解説!レジンに興味がある人は必見!

100均レジン作品

レジンとは 樹脂 の事でレジン作品とはアクセサリーや身近な物を装飾したり作ったりした物です。趣味で本格的にやっている人やアート作品としても使われるレジンですが初心者でも簡単に作れるので試しに作ってみたらのめり込んでしまった!という人も多いです。



100均で買えるレジン作品素材で簡単にはじめてみる!

100均レジン作品素材
100均で UVクラフトレジン液クラフトレジンのパーツセット などが買えます。写真はダイソーの物で、レジン液にハードタイプとソフトタイプの種類があるので作品用途に合わせて購入してください。

【ハードタイプのレジン液】
プラスチックくらいの硬度に仕上がるのでアクセサリー作りなどに向いています。

【ソフトタイプのレジン液】
柔軟性を残して硬化するので紙・布・リボン・ストラップ・ブレスレットなどの作成に向いています。

レジンには種類があり大きくわけると2つ

A 2種類の液を混ぜて化学反応で硬化する(混ぜた瞬間から固まり始める)

B 1種類の液に紫外線(UV)を照射して硬化する(UVに当てるまで固まりにくい)

100均に売っているのは Bタイプ 。 固まればプラスチック状の透明な硬い固形になります。 市販品(手芸店やその他の店舗で扱っている物)には硬化しても柔らかいソフトタイプもあります。

液(メーカー別)によっては、硬化すると体積が減るのもあります。(縮む)

型や枠によって様々な形にできますし、マニキュアやラメで色付けも出来ます。(ただし硬化時間は長くなります。)

初心者でもコレさえしってればOK!レジン用語

台座
レジンを流し込む土台になるパーツ(ミール皿も含む)

ミール皿
丸や楕円、四角のお皿状になったアクセ用のパーツ

空枠
穴の開いた枠だけのアクセ用パーツ

モールド
レジンだけで形成できる型枠(レジンに使えないものもあるので注意。シリコン製の物は大丈夫)

UVライト
ネイルなどで使われる紫外線を発生させる機械

シート・シール
台座の背景になるもの。

丸カン
パーツとパーツ、またはストラップ・チェーン等を繋ぐ円形状の金具。切れてる部分を前後にずらして、パーツの取り付け部分を入れて閉じる。

ヒートン
円形状の金具にネジが付いている物。パーツに丸カン等を取り付ける箇所が無い場合に使用。

レジンの特性を生かし、台座の代わりに他の物を代用したりも出来ます。もちろん土台になる物との相性も大事です。(レジンを流しても剥がれやすかったり、溶けてしまったりする材質もあります。)

100均レジンで何が作れる?作り方まとめ

レジン作品の手順1

レジン作品の手順2

レジン作品の手順3

モールド(型枠)を使う場合は、何もない状態で薄くレジンを流し込み一度硬化させます。その後、中に入れたいシートやパーツを配置してレジンを流し込み乾燥させます。この時にUVライト(ネイルに使用する物でOK)で乾燥させれば数分~ですみます。ない場合でも日光にあてていれば1時間もしないうちにかたまります。

動画でみる

レジンアクセサリー作ってみた☆
UVクラフトレジンアクセサリー 今回はブローチ・ネックレス・ストラップ(?)の3種類を作ってみました☆ 説明が大雑把になってしまってすいません! あと、音楽がうるさかったら音量下げてください(>人<;)

レジンアクセサリー作ってみた☆

アイディア次第でレジン作品は自由自在!

ラメの入ったマニキュアでレジン作品
100均のラメ入りマニキュアを使えばキラキラと宇宙のようなイメージに仕上がります。
100均レジンでスマホケース
オリジナルのスマホケースも作れます。台座に100均のクリアタイプのスマホケースを使った作品です。中のパーツ毎に何層にも重ねてレジンを流せば立体的に仕上がります。

レジンを球体に硬化させる事もできる

レジン球体作品
レジンをドーム型(半球)にするとレンズ効果でとても素敵な仕上がりになります。レジンを流し込む際に気泡が入る事がありますが(通常は爪楊枝などで気泡を潰して処理する)作品によっては気泡をわざと残すのもありです。
レジン球体作品2
球体も良い感じです。レジンを球体に硬化させたものはイヤリングなどに最適です。

球体の作り方

球体を作るには専用のモールド(型枠)が必要です。よく使われているのは、パジコのソフトモールド(半球モールド)というものでレジン用にUVが透過しやすく固めやすい作りになっています。球体のレジン作品に挑戦したい方はひとつ買っておきたいですね。

動画で球体レジンの作り方をみる

ドーム型ヘアゴムの作り方【UVレジン】ハンドメイド
◆UVレジンを使ったかわいいヘアゴムの作り方です。 動画投稿は初めてなので至らない点もありますが見ていただけると嬉しいです! ◆使用したもの 半球モールド→ 

ドーム型ヘアゴムの作り方【UVレジン】ハンドメイド

100均プリンター補充インクを使えば着色・グラデーションも可能

100円ショップでグラデーションの作り方【UVレジン】
◆ムービー第三作目です。グラデーションをやってみたいけど着色料になかなか手が出ないって方に挑戦していただきたいです(´▽`*) ◆使用したもの ドロップキャンディヘアゴム → 

100円ショップでグラデーションの作り方【UVレジン】

その他レジン作品

その他レジン作品

別記事で皆様の100均レジンを使った素敵な作品をまとめてみました。

関連記事:宇宙や海塗り?ストローを使う!? 100均レジンの作品一覧

100均レジンの品質と、その他レジンについて

クオリティ

レジンの品質は価格と比例すると思ってください。本来レジン作品には思っているよりお金がかかります。品質の良い市販のレジン液を検索すればわかりますがお値段が結構します。

「100均のレジン液の品質が悪い!」とか「時間がたつと変色する!」(淡黄色に日焼けしたようになる)などの口コミをみますが100円でレジン液が買える方がとてもありがたい事です。100均でも自分使いであれば充分な品質だと私は思います。初心者の練習にも丁度よいですしね!

高品質のレジン液は、慣れてきてプレゼントなどに仕上がりの良いものが作りたいときにに挑戦してみるのが良いと思います。作り慣れるまでは気泡の処理に失敗したり硬化時間が短かったりと上手くできない事があるのでそういう意味でも100均のレジン液は使い勝手が良いです。

参考までにレジン(樹脂)の種類

FRPレジンやアクリルレジン、低粘度エポキシレジン、急速硬化型エポキシレジン、ポリウレタンレジンなどレジンの種類は多いです。強度や耐熱性などの違いもありますが、今回は100均レジンについての記事ですので機会があれば記事にしてみようかと思います。

劣化に関してもレジンは本来、変色しやすいもので特有の淡黄色に変色してしまう事は完全に防ぐ方法がありません。(変色しにくいレジンも存在します)紙や木、鉄が酸化して変色するのと同じで経年劣化を楽しむのもひとつの手です。

どうしても淡黄色に変色するのが嫌な場合は硬化させる時に少量の青色塗料をまぜると変色がわかりずらくなります。また、着色してしまえばこの変色は気になりません。

レジン液の誤飲は危険という事を知っておく

作成する時は充分な換気が必要です。小さいお子様がいる場所での作業はオススメしません。液自体は有害であり、口や目に入れると危険ですし、硬化する時にも熱を発生するのもあります。お子様と一緒に楽しむときは、パーツやチャームを一緒に並べて液を流し込むのは大人がしてください。

Related Articles
宜しければ関連記事もどうぞ