スティックプラス 口コミ

【製品情報】

スムーズに押せて、スマートに自立するハイシートバギーSTICKから個性豊かな6色が登場。地上53㎝のハイシートやサンシェード、風を通して、熱をカットするWサーモメディカルシステムで、赤ちゃんを熱から守ります。

使用期間:首がすわってから → 生後36カ月まで
体重制限:15kg以下
サイズ:
開:W485×D855×H1045(mm)
閉:W320×D260×H985(mm)
重さ:5.9kg (サンシェード装着時:6.0kg)
リクライニング角度:110°〜140°
備考:製品安全協会A型SG合格品


スティックプラス 口コミ

先日スティックプラスを予約してきました。持ち手の角度が改善され、以前のものより明らかに操作性が向上していましたよ。
片手運転も今までのより楽でした。スティックフラットは新しくならないのかしら…?
ちなみに、子どもはまもなく6ヶ月です。対面式になるものはどうしても横にグラグラしますよね。
それで今回はスティックにしたんです。骨組みがクロスしているのでグラつきは気にならなくて安定してました。
お店にはもう見本が並んでたので、実際ご覧になって操作してみるといいですね。

スティックプラスのボーダーのグリーンにしました。最初はエアーバギーcocoにするつもりでしたが、試した時重すぎて車の出し入れするとなると私には厳しいと旦那に却下されました。
たまたまベビザラス行ったら実際スティックプラスが試せたました☆色がかわいくて一目惚れ。4月下旬に産まれる予定なので、ちょうど必要になる3~4ヶ月くらいになると真夏なのでハイシートがよかったのと子供の乗せ降ろしが楽なとこ気に入りました。あと以前はなかったUV85%カットの日よけもついたのでよかったです。
ここで以前のものは操作が難しいと書いてありましたが、ハンドルクリップが改良されとても押しやすかったと思います。
最初は生後一ヶ月から使用できるメチャカルファーストαが一番候補でしたが…1ヶ月すぎると梅雨になりあまり外に出る機会もすくないし、基本車が移動なので首すわりまでは抱っこ紐でいいと私は思いました☆やはり車利用か電車利用かでベビーカー選びは変わると思います。
スティックプラスは独立はしますが片手で畳むのがちょっと最初は難しいと思います。

初めてのベビーカーとしてアップリカのスティックプラスを利用していました。
ハンドル位置が高くて、男性でもベビーカーを押しやすいというメリットがありますが、利用した私にはとても使いにくいベビーカーでした。
まず、A4サイズに畳めると書いてありますが、両手を使わない事にはベビーカーは簡単には畳めません。なので、バスに乗るとかタクシーに乗る為にベビーカーを畳もうというのには、時間がかかって、もたついてしまいます。子供を抱っこしながら畳むのは至難のわざです。車のトランクに積む際も、同様です。
また、ハンドルが二手に分かれている事で片手走行が出来ません。
例えば、小雨が降って来た時なんかに、ママが傘をさしながらベビーカーを押す事は出来ません。
ベビーはレインカバーでガードはされますが…。
私も最初、コンパクトに畳める事を重視してスティックプラスを購入しましたが、結局、玄関には畳まないまま置いていました。使わない今となってはコンパクトに畳めるのは良いのかも知れませんが…。
あと、サスペンションもないから、歩道の段差の度に、寝ている子供が起きちゃうのも難点でした。
私の子供はスティックにはあまり乗りたがりませんでした。
現在は、コンビの『F2』をセカンドベビーカーとして利用していますが、こちらは片手で畳む事も出来、軽くてコンパクト。
セカンドベビーカーとしてはお薦めです。F2に追随してアップリカで出した
『マジカルエアー』もセカンドベビーカーとしてはお薦めです。
次、第二子が出来たら、私は、エアバギーを購入しようと考えています。
最近の流行りというのもありますが、私の周囲に利用者が多いです。
国産のベビーカーで、本体はとても重量がありますが、空気式のタイヤでリクライニングが良く、子供にとって、とても乗り心地が良いようです。フットマフなんかもダウンで出来ているので、暖かくて、よく眠ってくれるようです。あと、三輪な事もあり、段差にとても強いです。本体重量は重いですが、そんな事はとても感じません。(友人のを少し使わせて貰った感想です)
なので、ご近所周りを中心に使うというのであれば、エアバギーをお薦めしたいと思います。
エアバギーはアームバーも付いていますし、かなりお薦めだと思いますよ。
ご参考までに…。

ホンダライフの後ろに載せると
HONDAライフの後ろに載せるとこんな感じになります。

昨日、スティックプラス予約してきました★ カルーンプラスと迷いましたが、超コンパクトに畳める事とデザイン性と値段が決め手になりました! ただ、スティックプラスは畳むときに片手じゃ無理なので、電車やバスなど多く利用する方には畳んだりが大変と言われてました。
幸い私は車のみの移動が多いのでチャイルドシートに乗せてから畳めるので問題無さそうです。色は赤が可愛くて迷ったんですが、旦那も押すことを考え、ブラックにしました。

昨日スティックプラス届き、1日ですが使用したので感想を。
利点:操作性に優れている。ハンドルが内側に入っていて、片手で走行可能。サンシェードが大きく、天面がメッシュ窓になっているので子供の様子が分かる。リクライニングが片手で簡単。なんといってもハイシート!子供もごきげんで、私も腰が楽でした。畳んだときスリム。自立する。
不利点:片手で畳めない。下のバスケットに荷物があまり入らない。
私もハイシートにこだわって選びました。アームバーですが、うちの7ヶ月の子も以前のベビーカーでは前のめりになってバーをかじかじしてました。スティックプラスは、5点ベルトなので前のめりになりませんよ。アームバーに足を乗せるのも、可愛かったんですけどねー。
スティックプラスは、旧式のスティックの改良型で、利点にあげたものほとんどが改良されたものです。スティック買うなら、プラスおすすめですよー。買ってよかったなーって思ってます。参考になれば嬉しいです。

私の場合は、たたむことは簡単にできますが、開くほうが難しいです。
現在子どもは6カ月ですが、アームバーは全く必要ない感じですね。
前のめりになることはなく、とてもご機嫌に、いい子に座っています。
荷物が入らないというよりは、入れづらいですね。
今までは妹に借りたコンビの対面にも背面になるベビーカーを使っていたんですが、スティックにしたらぐらつきも気にならないし、動きがとてもスムーズで、それだけですいすい軽く進んでいるような気がします。
自宅付近、坂が沢山なんですがとても楽チンでした。
旧デザインに比べて、やはりハンドルが内向きになったので、かなり扱いやすいですね。片手運転もできました。
買ってよかったなーと2日目にして満足しています。

うちは11ヶ月ですが、スティック快適に使っています。イヤイヤした時もありましたが、いまはご機嫌でのり、良く寝てます。
泣くこともなくたのしそうに乗ってます。私も車移動が多いですがスティック便利ですよ。

Q.
スティックを使っているかたに質問です。
先日新しくでたスティックプラスを購入しました。今までゎメチャカルを使っていて荷物をかけるフックをハンドルにつけて自分のマザバなどかけていたんですが、スティックゎハンドルがわかれているのでフックつけられないですよね??皆様荷物ゎどーしていますか?
スティックにもつけられるフックとかってあんでしょうか??教えてください。お願いいたします。
A.
同じくスティックプラス購入しました。
私は別れてるハンドル利用してそのままハンドルにかけていますがそれではダメなんですか?
A.
スティックプラス使ってます。
私はななめがけのバッグを使っていますが、ハンドルにかけてますよ(両方にまたいで)
全然大丈夫だし、かなり重いけどひっくり返ったりもしません。
A.
フックつけてます!トイザらスの400円くらいのです。片方ずつにマジックテープでつけて、バッグの紐を両方のフックにかけるタイプです(^ ^)
店員さんに付けれるか聞いたら、実際に付けてみてくれましたよ♪

三人目のために
スティックプラスを購入しました。
前はコンビのホワイトレーベル使用していました。
スティックプラスは、
たしかに、かっこいい。
動きもスムーズ!スタイリッシュ!
ただ!
片手運転しにくいです。
できないことないですよ。
ただ普通のつながってるハンドルタイプより操作しづらいです。
コンパクトですが
邪魔くさがりなので基本たたみません。
前のバー?ないのは
私は気になりません(^^)
フットマフを冬場つけてますが
つけてたら小さく畳めません。
ただ、買って満足してます(^^)

押しやすいです。6ヶ月から使ってます。
私の身長は158?ですがちょうどいい高さです。
以前カルーンを使っていた時は姿勢が良くなく、スティックにしたら姿勢がピン!
となりたした。
確かにスティックで寝てしまった場合、辛そうかな?
と思ったりしますが、ベビーカーでは長く寝ないのでいいかな?
と、うちは思っています。
わたしが思うメリットは
○ハンドルが別れているので、スーパーのカゴがかけられ、買い物が楽
○結構な重い荷物をかけていて、子供を降ろしてもベビーカーが倒れにくい
○タイヤのストッパーが太くて踏みやすい
(カルーンは小さくてやりにくかったので)
デメリットは
○開閉が多少めんどくさい
○カゴが浅い
ですが基本的には満足しています!

他のを使ったことがないのでなんとも言えませんが、スティックプラスはハイシートが売り&やや背が高めの人の設定なのか153cmの私が押すと少し手首が痛くなります。ただ主人が181cmなので間をとってなんとかいいかなとは思いますが…。
お昼寝に関してはうちも長時間乗せっぱなしがありますが、特に不快ではなさそうですよ?
うちは今12kgですが、重くなるにつれて片手走行しずらくなりました。
これから暑くなりますしスティックプラスは熱対策もされているので、全体的には満足しています。

生後5ヶ月の頃、買いました。
現在1歳半でショッピングモールなどのお出かけで今も使用しています。
でも歩きたがるため、ベビーカーは、専ら荷物置き場になっていることが多いです…(笑)。
デザインもよく、たたむと自立するし、場所も取らないし気に入っています。
が、やはり、片手で押せないのは不便だと感じています。
車中心の生活で、ベビーカーをヘビーに使っているわけではありませんが、途中で抱っこになったときは、片手で押せたらよかったな、と何度も思いました。
たまーに乗る電車やバスで折り畳む時も、まだたっちもあんよもできなかった頃は抱っこしたまま片手で開閉するのは私は難しく感じました。
あと、もし2人目が生まれたら、
ベビーカー押しながら、手をつないで歩けるんだろうかと不安も感じます。
一方、前にバーがついたタイプはバーを舐めたり足をあげたりする子をよく見かけますよ。一長一短ですね。
私のように、ベビーカーを頻繁に使わないのであればオススメですが、公共交通機関をよく使われるのであれば、一般的な、片手開閉できるバー付のベビーカーを、自分なら選ぶと思います。
マイナス意見を書いてしまいましたが、デザインと場所を取らない点はとても気に入っています。

スティックプラスを使っていましたが、
・片手走行できない
・片手で畳めない
・セーフティーバーがない
のがネックになり、1歳になってからマジカルエアーを買い足しました。
少々の段差なんて楽に乗り越えられたスティックプラスに比べるとちょっとした段差でも乗り越えられないマジカルエアーは走行性がいいとは言えませんが、外の物に興味を示すようになってから、スティックプラスのようにセーフティーバーがないと背もたれに寄りかかって座るしかなくて機嫌が悪くなることが多かったため、セーフティーバーがあるマジカルエーにしました。
これにしたら、背もたれによりかからずにセーフティーバーを握って座り、機嫌もよくベビーカーに乗ってくれるようになりました。
私もカトージのセーフティーバーをつけることを考えましたが、あれは円形にくっつける作りになっており、スティックプラスは楕円なのでかなり無理矢理つけないと装着できないらしいです。
それに、そんなに無理矢理つけるならば取り外すのも面倒そうだから、簡単に畳むことができなくなると思いました。
A4の紙に乗るぐらいコンパクトに畳めるのが売りだけど、畳むのが大変になっちゃったら意味ないし・・・
そういうわけで後付けのセーフティーバーは諦めました。
ちなみにベビーザラスに行って店員さんに聞きましたが、スティックプラスの形状に合う後付けのセーフティーバーは売っていないとのことでした。

私はスティックプラスは幌が大きめな点がいいと思います。
前のかたもおっしゃっていますが、身長の低い私は、車のトランクにスティックを乗せることが意外と重く感じました。長いからでしょうか… 普段何気無くやっていますが、置き場所は玄関なのが理想かも。
バーがなくても不便に感じたことはないです。それよりも、バーをどかさなくても乗せられるし、バーがなくても肩ベルトがあってむしろ安全だなと思ってました。ベビーカーで前のめりになっいる子をよく見かけますが、なんだか危ないなと思っていたのは私だけでしょうか… ベビーカーは、乗り物なんですから。
手の置き場についてですが、うちの子は肩ベルトの余り部分や膝掛けを持ったり、膝掛けが落ちないように留めておくクリップを持ったりしています。そのクリップは横方向から余った肩ベルトを留められるように取り付けています。そこに膝掛けも一緒に留めています。見た目はまるで、バーの代わりみたいな感じです。

一般口コミより引用

Related Articles
宜しければ関連記事もどうぞ