手作りウェディングアイテム・ウェルカムドール作品と作り方

▲ ペーパーナプキンで作ったウェルカムドール風トピアリー。この作品はとても人気で真似したい!という声が多いようなので作り方を下にまとめてみました。
人気のウェルカムドール風トピアリーの作り方

以前、記事にまとめた100均で作るディズニー作品まとめのディズニー鉢植えバージョンの作り方です。
材料は全て100均で揃う

● 丸い発泡スチロール
● 柄になる棒(割り箸などでも可)
● 造花
● 鉢
● リボンなどの装飾品
① 発泡パーツを柄につける

② 100均のグルーガンで造花を接着する


通常の液体接着剤などは布に染みこんで使いづらいため布生地の接着にはグルーガンがおすすめです。
関連記事:「100均インテリア」グルーガンを使った作品画像まとめ
③ 鉢の中にオアシスを入れる

園芸用吸水スポンジ(オアシス)を鉢のサイズに合わせて切って入れます。そうすることで柄を挿すだけで簡単に固定できます。
④ 鉢の見える部分にはパームマットを敷くのがおすすめ

ダイソーのパームマットを鉢の見える部分に敷き詰めると見栄えがよくなるのでおすすめです。

ちなみにこの作品は造花の代わりにペーパーナプキンフラワーをグルーガンで貼り付けているようです。
その他ウェルカムドール作品

▲ 干支を被ったクマのぬいぐるみにティアラと花をつけたウェルカムドール

▲ 手縫いで作成したカモノハシペリーのウェルカムドール

▲ リラックマとコリラックマ以外は100均で作成したウェルカムドール

▲ ダッフィーにはハット、蝶ネクタイ。シェリーメイにはネックレス、ドレスを手作りで飾り付け。10月の式なのでハロウィンのスーベニアカップに入れたウェルカムドール

▲ 手作りのブタさんとプレゼントされたマグを使ったウェルカムドール

▲ フェルトなどを使って飾り付けをしたホイップとパフィーのウェルカムドール

▲ デイジーに手作りのドレスを着せたウェルカムドール

▲ 牧場が好きで作った羊のウェルカムドール

▲ 愛着のある表情をしたゾウのウェルカムドール























